商品情報にスキップ
1 6

Dilly Dally Melbourne

🇬🇧メイソンズ Vista ピンク ティーキャディー

🇬🇧メイソンズ Vista ピンク ティーキャディー

通常価格 ¥5,960 JPY
通常価格 セール価格 ¥5,960 JPY
セール Sorry, I am sold.
別途送料がかかります。配送料金の詳細

これぞイギリスのピクチャレスク。ロマンチックな風景画が麗しいメイソンズの<Vista(ヴィスタ)>パターンのティーキャディーです。

こちらの絵柄、構図がまた素敵ですよね。ビスタとは、視界が街路樹だったり周りの建物だったりに遮られている状態でその奥に見え隠れする光景のことをを示す言葉ですが、人の興味って、見えにくいがゆえに益々駆られたりするものです。

パターン自体についての歴史には明るくないのですが、こちらの<VIsta>に丸々1冊を捧げたコレクター待望の本が2005年に出版されているそうです。ご興味のある方は是非。

<タイトル 『Mason's Vista Ironstone』、著者 スティーブ&フラン・ヤスガー、出版社 Schiffer Publishing>

 

お色味は、通常『ピンク』と表記されていることが多いのですが、実際は深みのある赤で、『クランベリー色』と表現した方がしっくりくるトーンかなと思います。

メルボルンでの買い付け中、メイソンズのティーキャディーにはよく出会います。パターンは、ウィロー柄が多めでしょうか。中には、紅茶の老舗トワイニングさんのロゴがメイソンズと並んで入っている、所謂ダブルネームのお品もあります。この度ショップへ持ち帰りましたティーキャディーには紅茶のメーカーさんのロゴは入っていませんが、買い付けた先の方が仰るに、「昔はこの容器に紅茶が入って売ってあったのよ」とのことですので、トワイニングさんでなければ、もしかすると他のメーカーさんの紅茶が入っていたのかも知れません。

この度のお品は、非常に状態が良く、貫入は愚か、カケも染みも見当たりません。所々ザラつきはございますが、非常に綺麗なお品かと思います。ただ、ティーキャディーが乾いている状態ではそうなのですが、ショップに持ち帰って埃を洗い流そうとぬるま湯に翳しましたところ、容器の内側にのみですが、ヘアライン(貫通していないヒビ)とも思えるラインが浮き出てまいりました。容器内面に至りましても、手触りはツルツルしていて釉薬は綺麗に掛かっている状態ですので、長時間水に浸したり、頻繁に洗いすぎない限りは乾いた状態でこのラインが浮き出てくることはないかと思います。

こちらのティーキャディーのエピソードに因み、メルボルンのお紅茶(ピラミッド型ティーバッグ)も一緒にプレゼントいたします。お好みの種類(ブレックファストティー、ハーブティー、アールグレー等)がございましたら、ご注文時に一言メッセージくださいませ。

 

 

ブランド メイソンズ

製造国 イギリス

製造年代 1940年代

商品状態 ヴィンテージ・クラス A

パターン Vista

サイズ φ5.3cm(口部) x L9.2cm x H10.5cm

梱包時の重量 (送料計算の参考までに)700g以下


 

Style

ピクチャレスク

配送日数

オーストラリア郵便局の『スタンダード』便(追跡サービス付き)を利用してお届けします。

通常ご注文確定から8〜15営業日で到着しています。(クリスマスなどの繁忙期、また一部の離島地域への配送は例外)

お急ぎの方はお問い合わせください。

寸法・容量表記

個体差もあるため、寸法、容量はおおよその表記となります。

当ショップでは、カップやポット自体の容量(飲み物が容器に並々と注がれた状態)と、実際使う際に飲み物が美しく見える量(7〜8分目)の両方を可能な限り表記するようにしています。

商品状態について

当ショップでは、新品ではない新古品や中古品を『ヴィンテージ』、中でも製造から100年以上が経過している場合『アンティーク』と呼んでいます。

また、商品状態にクラスAからCまでのランクをつけてございますので、ご購入時の参考になれば幸いです。

クラスA:非常にきれいな状態です。但し、基本的にヴィンテージ、アンティークのアイテムには過去に所有者がいらっしゃるため、光の当たり具合等により写真ではお伝えしにくい「使用感」や目立たないまでも小さな傷が入っていることがあります。

クラスB:きれいな状態です。目立つヘアーライン、欠けなどは見受けられませんが、使用上は目立たない部分に傷などが入っていたり、シミのないクリアな貫入が見受けられる場合があります。詳しくは掲載してある写真をご覧ください。

クラスC:明らかな使用感や貫入、しみ、欠けなどが見受けられます。人気のある窯やパターンの場合、貫入や多少の欠けが見受けられても、それが返って商品の個性や魅力となる場合がございます。

詳細を表示する

🇬🇧Masons

創業者一族の名前を冠し、イギリス陶芸の里、ストークオントレントに存在した窯元です。元々東洋陶磁器の小売業を手掛けていたマイルズ・メイソン氏が、東インド会社が輸入を辞めたのを契機に自社で製陶を開始したのが始まりと言われています。その後1813年にマイルズの息子がアイアンストーンの特許を付与されると、ディナーウェアを主力商品とし、更にはジャポニズムブームに先駆けた日本柄の装飾を発表するなどして成功を収めました。

経営が傾いた19世紀半ばには一族経営に幕を閉じてしまいましたが、同じくストークオントレントの製陶所がモールド(鋳)型を一族から買取り、メイソンズの製作を引き継ぎます。

1962年に『メイソンズ・アイアンストーン』と改名し、1973年以後はウェッジウッド傘下のブランドとして同じ製陶所で2005年辺りまで製品を世に送り出していました。